台湾版2ch 批踢踢(PTT)に接続する方法

台湾版2ch 批踢踢(PTT)に接続する方法

経緯と結果

台湾版2chがあるという話は以前から耳にしていて、
WikiのPTTの記事)とか ニコニコ大百科のPTTの記事とか を見て、面白そうだなとは思うものの、接続方法が全然わからなかった。

ふと、「PTT 接続方法」をGoogle翻訳かけて、台湾で使われている検索サイト(Yahoo!奇摩)で検索すれば出てくるのではないかと思った。
調べたところ、出た!

PTT_検索結果

⇒こちら: 【科技新知】2022年│PTT(批踢踢)帳號如何申請?註冊驗證步驟教學(新しそうだから選んだ)

www.jyes.com.tw

実際接続している様子はこんな感じ。
あんまりまだ使い方わかってないが、直近の日本旅行とかのスレも立っている様子。
活気があるかどうかはわからないが普通に使われているように見える。
ちなみに自分は中国語が読めないので何が書かれているかはわからない。

introducing ptt.cc

注意点

実際試しに登録してみて、pttがかなり厳重な登録制サイトかもしれないということが分かった(步驟七の手順のあたりから)。
何分中国語読めないので適当に進めたが、ここに書いてある内容はptt的には良くない内容かもしれないことを留意。

接続方法

基本的に上記サイトの画像を見ながら追って行けばよい。
ただし、ちょっと戸惑ったところがあるのでそこだけ補足説明する。

上記サイトは大きく分けて「如何註冊PTT(批踢踢)帳號?」「如何完成PTT(批踢踢)帳號認證?」の二つの章から成っているが、
自分は「如何完成PTT(批踢踢)帳號認證?」の方はとくにやっていない。
「如何註冊PTT(批踢踢)帳號?」の方は「步驟一」~「步驟七」まであって、こちらは全部行った。

步驟一

まずwikiとかだとptt.ccにはtelnetで接続する~とか難しいことが書かれているが、普通にブラウザから接続するっぽい。 ⇒コチラ

トップ画面が開かれたら、入力欄に「new」と入力してエンターする。

步驟二

yeを入力して、画像にあるような?captureが混じったリンクが表示されたらそれを開く。
別タブで開かれる。

步驟三

開くと、あなたの番号ですよ、というような文字列が表示されるのでそれをコピー。
元のタブに戻って、入力欄その文字列を貼り付け、エンター。

步驟四

メールアドレス登録画面が出るので、存在するgmailアドレスを入力する。
ここで設定したアドレスに「步驟五」で使用するコードが送られてくるので正しいアドレスを入力。
間違ってないかの確認のために、yesかnoか入力させられるので入力してエンター。
2, 3分待つとメールが送られてくる。迷惑メールとかゴミ箱とかに入っている可能性もあるのでその辺も確認する。

步驟五

届いたメールのタイトルの[, ]の中がコードなのでそれをコピー。
入力欄に貼り付けてエンター。

步驟六

よく分からないが画像の通りとりあえずyes

使用者代號はIDのこと。適当につけて良い。自分はsp220619とした。
ただこれはこの後「步驟七」で設定するニックネームとは異なるらしい。
その下の設定密碼はパスワードで、自分は適当に4桁でつけた。
確認密碼では上記で入力したものを確認のためもう一度入力。

※ここのIDとパスはメモしておきましょう

ここまで出来たらエンター。

步驟七

「綽號暱稱」は何のことかと思ったら、ニックネームのことらしい。自分はIDと同じにした。
「真贋姓名」は現実の名前のこと。
えっ?現実の?ということで調べてみたが、みんな本当に本名を入力しているかわからない
本当はだめかもしれないが、自分は「Im Japanese」とした^^;
「服務單位」はおそらく学校名or会社名のこと。公式の登録ルール的なページを見た限り。
これも本当はだめかもしれないが、自分は「worker」とした^^;
そして画像にはないが、「住址」の項目もあったと思う。
これは住所のこと。自分は「funabashi, chiba, japan」とした^^;

最後の連線設定はおそらく携帯電話の電話番号と紐づけてセキュリティ高める設定だと思うので、いったんnoとした。

これでエンターすれば掲示板を見れるようになりました。

うまく接続できることを祈っております。
以上。